草笛亭blog
マッタリとCGメインのブログです。
2010.05
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2010.07
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
セイバーボディ完成
大体全体のイメージとバランスがとれた感じ。
あとは空力パーツをもう少しこりたいかな。
問題のカラーリングはどうしよう・・・
スポンサーサイト
このページのトップへ
アバンテ
----- 【Avante Formula】 Spec -----
【シャシー】
・材質・構造 :カーボンファイバー・ハニカム構造
・ギアボックス :電子制御セミオートマチック・シーケンシャル・ギアボックス
・ギアボックス :配置:縦置き
・ブレーキ :ベンチレーテッド・カーボンファイバー・ブレーキディスク
・サスペンション方式 :独立式
・サスペンション構成 :プッシュロッド、アクティベーテッド・トーション・スプリング
・タイヤ・ホイールサイズ:13インチ
・総重量 :600kg(ドライバー、冷却水、潤滑オイル含む)
【エンジン】
・型番 :GFVP90/2
・気筒数/角度 :V型8気筒/90度
・排気量 :3,548cc
・最高回転数 :16,000回転
・重量 :90kg
続きを読む
»
このページのトップへ
全体イメージ
大体の形ができました。
フロントの吸気口とサイドの吸気口があるので、サイドをラジエーターやオイルクーラー用にして、
フロントはそのままリアのマルチディフューザーに流す為としました。
最初は両方からラジエーターへの吸気にしようかと思ったけど、そんなに冷やすことも無いかな~と。
リアタイヤ上の吸気口は、リアブレーキの冷却用です。
後は細かい部分を作り込むのと、バランス調整を残すところ。
このページのトップへ
ラジエター
ラジエターの置き場所に悩んでおります。
と言うのも、元のセイバーの構造としてモノコックサイドのインテークと、ボディサイドのインテークの二カ所に吸気口があるので、どちらをラジエターやオイルクーラーの吸気口にしようか悩んでおります。
リアタイヤのすぐ上にある吸気口はリアのブレーキダクトにしようかと・・・
今回はCカーを意識して作っているので、ちょっと構造的に今までと変えてみようかな。
このページのトップへ
ニューマシン開始
作成開始しましたニューマシン。
今度はセイバーをベースに作っていこうと思います。
よく見るとセイバーの原型自体もLMP1のマシンに似ている部分が多いので、結構作りやすそうです。
後半はCカーっぽい部分もあって、なかなか面白いマシンですよね。
このページのトップへ
ようやくいろいろと落ち着いてきたので、久々に一枚。
まぁ、まだ完全に落ち着くのは先なんですが、ちょっと考え方を変えたら楽になったのでw
新たなマシンのイメージも徐々に出来上がってきたし、そっちも取りかからねば。
先ずは失ったタイヤのデータを再作成するところかw
このページのトップへ
勢いで
迷い猫#11のエンディングを見てから勢いで作成w
少し後悔しているかもしれないw
このページのトップへ
最近
ここのところリアルの方でいろいろとあって、絵を描く余裕も3DCGで作る余裕もなかったもので更新が止まってました^^;
まぁ・・・ツイッターの方では時々つぶやいていたりするんですが。
このページのトップへ
ツインカウル化したサイドのカウルを外して、フロントウイングとリアウイングを作り直してみました。
やっぱりF1ベースに作っていたので、それっぽく見えますね。
見た目重視でかなりワイドトレッド化しています。
このページのトップへ
タイヤ決定
ピレリ、F1タイヤ契約獲得へ [F1通信]
やはりピレリで決定しましたね。
ミシュラン最大の敗因は条件を提示しすぎたことかもしれないですね。
FIAだけでなくチームにまで反感をかっては難しいですし。
話題にも上がらなかった某メーカーのコメントも見てみたいところですがw
このページのトップへ
タイヤも決まり?
ピレリ、F1タイヤ契約獲得へ [F1通信]
やはりピレリが有力ですね。
いろいろと注文を付ける&過去にレースを台無しにした失態、違反タイヤetc. 等とFIAと確執に似たもののあるミシュランと、新参だけど条件は大体受け入れるスタンスのメーカーだと、どちらが有利か明白だとは思ったけど^^;
そう言えばどこか別のメーカーも名乗りを上げていた気もしたけど忘れてしまったw
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:燕舞@エンブ
検索フォーム
Contents
Information
3D-Gallery
3D-Factory
リンクページ
カテゴリー
Contents (4)
イラスト (297)
3DCG (245)
PC関連 (41)
モータースポーツ (13)
ゲーム (9)
雑記 (215)
Twitter
月別アーカイブ
2037年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (4)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (2)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年10月 (3)
2015年09月 (3)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (4)
2015年04月 (1)
2015年03月 (7)
2015年02月 (4)
2015年01月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (5)
2014年07月 (4)
2014年06月 (5)
2014年05月 (13)
2014年04月 (4)
2014年03月 (5)
2014年02月 (1)
2014年01月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (8)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (4)
2013年05月 (9)
2013年04月 (5)
2013年03月 (5)
2013年02月 (10)
2013年01月 (10)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (9)
2012年09月 (7)
2012年08月 (7)
2012年07月 (8)
2012年06月 (9)
2012年05月 (10)
2012年04月 (5)
2012年03月 (8)
2012年02月 (10)
2012年01月 (10)
2011年12月 (7)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年09月 (11)
2011年08月 (16)
2011年07月 (9)
2011年06月 (10)
2011年05月 (9)
2011年04月 (3)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (8)
2010年11月 (6)
2010年10月 (9)
2010年09月 (6)
2010年08月 (9)
2010年07月 (7)
2010年06月 (11)
2010年05月 (31)
2010年04月 (20)
2010年03月 (16)
2010年02月 (5)
2010年01月 (29)
2009年12月 (13)
2009年11月 (15)
2009年10月 (16)
2009年09月 (15)
2009年08月 (15)
2009年07月 (22)
2009年06月 (19)
2009年05月 (8)
2009年04月 (5)
2009年03月 (13)
2009年02月 (5)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2008年11月 (12)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (3)
2008年04月 (1)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (4)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2007年10月 (5)
2007年09月 (2)
2007年08月 (3)
2007年07月 (3)
2007年06月 (2)
2007年05月 (2)
2007年04月 (4)
2007年02月 (2)
2007年01月 (3)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年09月 (1)
2006年08月 (2)
2006年07月 (2)
2006年06月 (3)
2006年05月 (5)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (14)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (4)
2000年01月 (2)
最近のトラックバック
最速ニュース:けいおん! ED (11/20)
ハリウッド騒然!芸能界の裏話ニュース速報:けいおん 2期 (07/30)
最新!最旬!ニュース速報:けいおん 声優 (07/30)
リアルタイムな経済ニュース:fota Wikipedia (06/25)
Twitpic
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。